トップ 教員の紹介 工藤卓 准教授

工藤 卓 准教授

神経知能工学〜例えば生体素子で創る合成知能

工藤 卓 准教授 

〈現〉 産業技術総合研究所 セルエンジニアリング研究部門

研究分野/
神経科学,情報工学,認知科学を融合した神経知能工学.
生体神経細胞を用いたニューロ・ロボット,脳-機械・インターフェース(Brain-Computer interface,BCI)などのサイボーグ技術.

工藤卓准教授新4年生配属準備資料ページへ

神経知能工学は脳情報処理の根本原理を細胞レベルで解明しながら,BCIのようなサイボーグ技術や新しい合成知能,感性工学に資する技術を生み出す融合理工学です.脳から人間の精神について考察することは「人間とは何であるか」を考えることでもあります.「知を創造する文化としてのサイエンス」を探求しながら,「人間の感性を拡張する工学」を目指しています.私は,やって楽しい研究でなければ真に人の役には立たない,科学は人類を益する”道楽”である,と考えています.

教員ホームページへ