河野恭之:研究業績等
-
K. Hamaoka, Y. Kono.
Automatic Summarization Method for First-person-view Video Based on Object Gaze Time,
In W.Karwowski, T.Ahram, D.Etinger, N.Tanković, R.Taiar (eds),
Human Systems Engineering and Design III. IHSED 2020.,
Springer AISC1269, doi>
10.1007/978-3-030-58282-1_7,
2021.
-
S. Sugasawara, Y. Kono.
Photographing System Employing a Shoulder-mounted PTZ Camera for Capturing the Composition Designated by the User's Hand Gesture,
In A.D.Cheok, M.Inami, T.Romao (eds),
Advances in Computer Entertainment Technology,
Springer LNCS10714, ISBN 978-3-319-76269-2, pp. 588-600, doi>
10.1007/978-3-319-76270-8_40,
2018.
-
Y. Nakagawa, K. Tsukamoto, Y. Kono.
Dosukoi-Tap: The Virtual Paper Sumo Game,
In D.Reidsma, H.Katayose, A.Nijholt (eds),
Advances in Computer Entertainment,
Springer Cham, LNCS 8253, ISBN 978-3-319-03160-6, doi>
10.1007/978-3-319-03161-3_62,
2013.
-
T. Matsui, T. Imanaka, Y. Kono.
Front Environment Recognition of Personal Vehicle using the Image Sensor and Acceleration Sensors for Everyday Computing,
In J.A.Jacko (ed), Human-Computer Interaction,
13th HCI International 2009 San Diego, CA, USA, July19-24,
Proceedings, Part III, Springer LNCS5612, ISBN 978-3-642-02579-2,
pp. 151-158, doi>
10.1007/978-3-642-02580-8_17,
Jul. 2009.
-
K. Takanashi, E. Fujimoto, Y. Kono, K. Takeuchi, H. Isahara.
Detection of assessment patterns in ordinary triadic conversation
,
In T.Washio, A,Sakurai, S.Tojo, and M.Yokoo (eds.),
New Frontiers in Artificial Intelligence,
Springer Berlin, LNCS 4012, ISBN 3-540-35470-0, pp.389-400, doi>
10.1007/11780496_41,
2006.
-
T. Kawamura, T. Ueoka, Y. Kono, M. Kidode.
Wearable and Ubiquitous Video Data Management for Computational Augmentation of Human Memory,
In Sagarmay Deb (ed),
Video Data Management and Information Retrieval, pp.33-76, doi>
10.4018/978-1-59140-571-9.ch003,
IRM Press, ISBN 1-59140-571-8, 2004.
-
T. Kawamura, Y. Kono, M. Kidode,
A Novel Video Retrieval Method to Support User's Recollection of Past Events Aiming for Wearable
Information Playing,
In H.Y.Shum, M.Liao, and S.F.Chang (eds.),
Advances in Multimedia Information Processing
-PCM2001 (Proc.
The Second IEEE Pacific-Rim Conference on Multimedia,
Beijing, China),
Springer, LNCS 2195, pp.24-31, doi>
10.1007/3-540-45453-5_4,
2001.
-
Y. Kono, M. Ikeda, R. Mizoguchi.
To Contradict is Human -Student Modeling of Inconsistency-.
In C.Frasson, G.Gauthier, G.I.McCalla (eds.), Intelligent Tutoring Systems. ITS 1992,
Springer Berlin, LNCS 608, ISBN 978-3-540-55606-0, pp.451-458, doi>
10.1007/3-540-55606-0_53,
1992.
-
丸山裕介,河野恭之.
掌上装着魚眼カメラを用いたフリーハンドARのための手指姿勢推定,
情報処理学会論文誌,
Vol.62, No.2, pp.631-640, doi>
10.20729/00209336,
Feb. 2021.
(Pre-Camera Ready Version)
-
能田雄規,河野恭之.
不可視マーカを用いた実世界物体の認識,
情報処理学会論文誌,
Vol.50, No.12, pp.2889-2893,
http://id.nii.ac.jp/1001/00067521/,
Dec. 2009.
(Pre-Camera Ready Version)
-
T. Kawamura, T. Fukuhara, H. Takeda, Y. Kono, M. Kidode.
Ubiquitous Memories: a Memory Externalization System using Physical Objects.
Journal of Personal and Ubiquitous Computing,
Special Issue on Memory and Sharing of Experiences,
Vol. 11, No. 4, pp. 287-298, doi>
10.1007/s00779-006-0085-4,
Apr. 2007.
-
河村竜幸, 上岡隆宏, 河野恭之, 木戸出正継
頭部装着カメラを用いた物探し支援システムにおける視野角の影響,
情報処理学会論文誌,Vol.48, No.3, pp.1336-1348,
http://id.nii.ac.jp/1001/00010008/,
March 2007.
(Pre-Camera Ready Version)
-
小林亮博, 久米出, 上野敦志, 河野恭之, 木戸出正継.
コミュニケーションモデルに基づいたパーソナルロボットのアプリケーション調停機構,
電子情報通信学会論文誌,Vol.J-88-D-I, No.12, pp.1760-1772, 2005.
-
美崎薫, 河野恭之,
住宅内部での個人体験の常時受動閲覧による人の記憶の拡張,
情報処理学会論文誌,Vol.46, No.7, pp.1637-1645,
http://id.nii.ac.jp/1001/00010584/,
July 2005.
(Pre-Camera Ready Version)
-
河村竜幸, 福原知宏, 村田賢, 武田英明, 河野恭之, 木戸出正継,
対象物に『触れる』行為と記憶の遍在化による日常記憶支援,
電子情報通信学会論文誌,Vol.J-88-D-I, No.7, pp.1143-1155, 2005.
-
上岡隆宏, 河村竜幸, 河野恭之, 木戸出正継,
I'm Here!:物探しを効率化するウェアラブルシステム,
ヒューマンインタフェース学会論文誌,Vol.6, No.3,pp.19-30, Aug. 2004.
-
小作浩美, 内山将夫, 井佐原均, 河野恭之, 木戸出正継,
新聞記事コーパスでの単語出現特徴を利用した観光イベント情報の検索支援, 人工知能学会論文誌, Vol.19, No.4,
http://dx.doi.org/10.1527/tjsai.19.225,
Apr. 2004.
-
小作浩美,内山将夫,井佐原均,河野恭之,木戸出正継,
WWW検索における複数検索結果の統合処理とその評価,
情報処理学会論文誌,Vol.44, No.SIG 08(TOD 18),pp.78-91,
http://id.nii.ac.jp/1001/00017603/,
Jun 2003.
(Pre-Camera Ready Version)
-
屋野武秀,笹島宗彦,河野恭之,
音声対話タスクのための高速なキーワードラティスパーザBTH,
人工知能学会論文誌,Vol.17, No.6, pp.658-666, doi>
10.1527/tjsai.17.658,
2002.
(Pre-Camera Ready Version)
-
濱崎雅弘, 武田英明, 松塚健, 谷口雄一郎, 河野恭之, 木戸出正継,
Bookmarkからの共通話題ネットワークの発見手法の提案とその評価,
人工知能学会論文誌,
Vol.17, No.3, pp.276-284, doi>
10.1527/tjsai.17.276,
2002.
-
Y. Kono, T. Yano, T. Ikeda, T. Chino, K. Suzuki, H. Kanazawa.
Animated Interface Agent Applying ATMS-based Multimodal Input Interpretation,
Applied Artificial Intelligence,
Vol.13, pp.487-518, doi>
10.1080/088395199117351,
1999.
(Pre-Camera Ready Version)
-
河野恭之,屋野武秀,池田朋男,知野哲朗,鈴木薫,金澤博史,
ATMSベースのマルチモーダル入力統合方式を用いたインタフェースエージェントシステム,
人工知能学会誌,Vol.13,No.2,pp212-220,1998.
-
Y. Kono, M. Ikeda, R. Mizoguchi.
THEMIS: A Nonmonotonic Inductive Student Modeling System (Photocopy version, with pictures),
Journal of Artificial Intelligence in Education, Vol.5, No.3, pp.371-413, 1994.
-
Y. Kono, M. Ikeda, R. Mizoguchi.
An Inductive Student Modeling Method which Deals with Student Contradiction,
IEICE Trans.
Info. & Sys., Vol.E77-D, No.1, pp.39-48, 1994.
-
河野恭之,時森健夫,池田満,野村康雄,溝口理一郎,
非単調性の定式化に基づく学習者モデル構築方式,
人工知能学会誌,Vol.8,No.4,pp.488-498,1993.
- 河野恭之.
情報提供方法及び情報提供システム.
日本国特許, 第4982715号,2012年5月11日登録.
- 屋野武秀, 笹嶋宗彦, 河野恭之.
自然言語対話装置及び自然言語対話方法.
日本国特許, 第4176228号,2008年8月29日登録.
- 河野恭之, 屋野武秀.
情報解析方法および情報解析プログラムを記憶した媒体.
日本国特許, 第3930138号,2007年3月16日登録.
- 知野哲朗, 池田朋男, 河野恭之, 屋野武秀, 田中克己.
マルチモーダルインタフェース装置.
日本国特許, 第3886074号,2006年12月1日登録.
- Kidode, M., Ukita, N., Terabe, A. and Kono, Y.
Information Input System.
アメリカ合衆国特許, 第7006079号,2006年2月28日登録.
- 河野恭之, 池田朋男, 知野哲朗, 田中克己.
マルチモーダル対話装置及び対話方法.
日本国特許, 第3729918号,2005年10月14日登録.
- 笹嶋宗彦, 河野恭之, 屋野武秀.
応答生成装置、対話管理装置、応答生成方法および応答生成プログラムを格納するコンピュータ読み取り可能な記録媒体.
日本国特許, 第3715470号,2005年9月2日登録.
- 笹嶋宗彦, 河野恭之, 屋野武秀.
ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびナビゲーションプログラムを格納するコンピュータ読み取り可能な記録媒体.
日本国特許, 第3695995号,2005年7月8日登録.
- 知野哲朗, 河野恭之.
音声認識装置および音声認識方法.
日本国特許, 第3592803号,2004年9月3日登録.
- 笹嶋宗彦, 河野恭之, 屋野武秀.
音声対話処理方法、音声対話処理システムおよびプログラムを記憶した記憶媒体.
日本国特許, 第3581044号,2004年7月30日登録.
- 屋野武秀, 知野哲朗, 河野恭之.
音声入力解釈装置及び音声入力解釈方法.
日本国特許, 第3472101号,2003年9月12日登録.
- Yano, T., Sasajima, M. and Kono, Y.
Natural language dialogue apparatus and method.
アメリカ合衆国特許, 第6466899号, 2002年10月15日登録.
- Chino, T., Ikeda, T., Kono, Y., Yano, T. and Tanaka, K.
Multi-Modal Interface Apparatus and Method.
アメリカ合衆国特許, 第6118888号, 2001年9月12日登録.
- Kono, Y. and Yano, T.
Information Analysis and Method.
アメリカ合衆国特許, 第6169972号, 2001年1月2日登録.
- Kono, Y., Ikeda, T., Chino, T., and Tanaka, K.
Intelligent multimodal communications apparatus utilizing predetermined rules to choose optimal combinations of input and output formats.
アメリカ合衆国特許, 第5878274号,1999年3月2日登録.
- S. Honda, Y. Kono.
Upper-Body Posture Estimation Employing both Palm and Back of the User's Hand-Mounted Cameras,
Proc. AVI 2024 (International Conference on Advanced Visual Interfaces 2024), Article No. 64, doi>
10.1145/3656650.3656712,
Arenzano, Genoa, Italy,
Jun. 2024.
(Poster
Pre-Camera Ready Version)
- K. Shimasato, Y. Kono.
Gaze-Based Moving Target Acquisition using Pseudo Stopping for the Time predicted via Fitts' Law,
Proc. AVI'20 (International Conference on Advanced Visual Interfaces), doi>
10.1145/3399715.3399938,
Island of Ischia, Italy,
Sept. 2020.
(Poster
Pre-Camera Ready Version)
- K. Hamaoka, Y. Kono.
Automatic Summarization Method for First-person-view Video Based on Object Gaze Time,
Proc. IHSED2020 (3rd International Conference on Human Systems Engineering and Design),
doi> 10.1007/978-3-030-58282-1_7,
Pula, Croatia,
Sept. 2020.
( Slides ,
Pre-Camera Ready Version)
- Y. Maruyama, Y. Kono.
AR Pottery Wheel-Throwing by Attaching Omnidirectional Camera to the Center of the User's Palms,
Proc. AH2019 (10th Augmented Human International Conference), Article No. 47, doi>
10.1145/3311823.3311856,
Reims, France,
Mar. 2019.
(Demo Video
Poster
Photos
Pre-Camera Ready Version)
-
Y. Kono, K. Tai.
Walking Motion Recognition System Employing Leg-Mounted Smartphones,
IHSED2018 (1st International Conference on Human Systems Engineering and Design),
BHDR17, Reims, France, Oct. 2018.
- Y. Maruyama, Y. Kono.
Estimating Finger Postures by Attaching an Omnidirectional Camera to the Center of a User's Palm,
Proc. AVI'18 (International Conference on Advanced Visual Interfaces), Article No. 72, doi>
10.1145/3206505.3206560,
Castiglione della Pescaia, Italy,
May 2018.
(Poster
Photos.
Pre-Camera Ready Version)
- S. Sugasawara, Y. Kono.
Photographing System Employing a Shoulder-mounted PTZ Camera for Capturing the Composition Designated by the User's Hand Gesture,
Proc. ACE2017 (14th International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology),
London, UK, Springer LNCS10714, pp. 588-600, doi>
10.1007/978-3-319-76270-8_40,
Dec. 2017.
(Pre-Camera Ready Version)
- K. Tai, Y. Kono.
Walking Motion Recognition System by Estimating Position and Pose of Leg Mounted Camera Device Using Visual SLAM,
Proc. MobileHCI 2017 (19th International Conference on Human-Computer Interaction with Mobile Devices and Services), Article No. 49, doi>
10.1145/3098279.3125437,
Vienna, Austria, Sep. 2017.
Poster
Photos.
(Pre-Camera Ready Version)
- Y. Kono, Y. Tanaka.
A Wearable Handwriting System for Time-Warping Collocation,
Proc. MobileHCI'16 (18th International Conference on Human-Computer Interaction with Mobile Devices and Services), Adjunct pp.1121-1124, doi>
10.1145/2957265.2962652,
Florence, Italy, Sep. 2016.
(Pre-Camera Ready Version)
- Y. Nakagawa, K. Tsukamoto, Y. Kono.
Dosukoi-Tap: The Virtual Paper Sumo Game,
Proc. ACE2013 (10th International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology),
Boekelo, the Netherlands, Springer LNCS8253, pp.600-603, doi>
10.1007/978-3-319-03161-3_62,
Nov. 2013
Poster
Photos.
(Pre-Camera Ready Version)
- T. Yamamoto, T. Ito, Y. Kono.
Real-time Tracking of the Leading Vehicle Using Smartphone Camera,
MOBILITY2012 (2nd International Conference on Mobile Services, Resources, and Users),
Venice, Italy, Oct. 2012.
- T. Onishi, R. Tokuami, Y. Kono, S. Nakamura.
Personal Photo Browser that can Classify Photos by Participants and Situations,
Proc. AVI2012 (International Working Conference on Advanced Visual Interfaces),
Capri Island, Italy, pp. 798-799, doi>
10.1145/2254556.2254720,
May 2012.
Poster Photos
(Pre-Camera Ready Version)
- S. Tsuji, Y. Kono.
Generation of Roadside Panoramic Images without Obstacles,
Proc. AVI2010 (Working Conference on Advanced Visual Interfaces),
Roma, Italy, p.416, doi>
10.1145/1842993.1843101,
May 2010.
(Pre-Camera Ready Version)
- R. Nishide, T. Ushikoshi, S. Nakamura, Y. Kono.
Extracting Social Contexts from Bluetooth Device Logs,
Adjunct Proc. UbiComp2009
(ACM 11th International Conference on Ubiquitous Computing),
Orlando, Frorida, USA, pp. 228-230, Sep. 2009.
- T. Matsui, T. Imanaka, Y. Kono.
Front Environment Recognition of Personal Vehicle using the Image Sensor and Acceleration Sensors for Everyday Computing,
J.A. Jacko (Ed.), ``Human-Computer Interaction,
13th HCI International 2009 San Diego, CA, USA, July19-24,
Proceedings, Part III,'' Springer LNCS5612, ISBN 978-3-642-02579-2,
pp. 151-158, doi>
10.1007/978-3-642-02580-8_17,
Jul. 2009.
(Pre-Camera Ready Version)
- Y. Nota, Y. Kono.
Augmenting Real-world Objects by Detecting ``Invisible'' Visual Markers,
Adjunct Proc. UIST2008
(21st ACM Symposium on User Interface Software and Technology), pp.39-40,
Monterey, CA, USA, Oct. 2008.
(Pre-Camera Ready Version)
- T. Kawamura, T. Ueoka, Y. Kono, M. Kidode.
Evaluation of View Angle for a First-person Video to Support an Object-finding Task,
Proc. ICCS2006
(The 5th International Conference of the Cognitive Science), pp.129-130, pp.6-9,
Vancouver, Canada, Jul. 2006.
- Y. Miyake, Y. Kono, N. Saiwaki, T. Kawamura, M. Kidode.
Integrating object finding function into everyday fashion,
Proc. MU3I 2006
(Third Workshop on Multi-User and Ubiquitous User Interfaces), pp.18-19,
Sydney, Australia, Jan. 2006.
- T. Kawamura, Y. Kono, M. Kidode.
Towards Wearable Cognitive Prosthesis for Supporting “What” and “Who” Type Memory Activities,
Proc. CPAC 2006
(First International Workshop on Cognitive Prostheses and Assisted Communication),
Sydney, Australia, Jan. 2006.
- S. Murata, T. Kawamura, Y. Kono, M. Kidode,
Detecting a User’s Request to Record Experience by Analyzing
Brainwave Information,
Proc. ISWC2005
On-Body Sensing Workshop,
Osaka, Japan, Oct. 2005.
- T. Kawamura, Y. Miyake, T. Shibata, K. Suzuki, K. Nishino, N. Saiwaki, Y. Kono, M. Kidode,
A Casual Wear with an Object-finding Support System,
Extended Abstract of ISWC2005
(9th IEEE International Conference on Wearable Computers),
Demonstration Session D09,
Osaka, Japan, Oct. 2005.
- K. Takanashi, E. Fujimoto, Y. Kono, K. Takeuchi, and H. Isahara.
Detection of Assessment Patterns in Ordinary Triadic Conversation,
Proc.
International Workshop on Conversational Informatics ,
Kita-Kyushu, Japan, 13-14 June 2005.
- T. Kawamura, T. Ueoka, Y. Kiuchi, Y. Kono, and M. Kidode.
IPH: an Integrated Probabilistic Histogram for Measuring Image Similarity in HSV Color Space,
Proc. MVA2005
(9th IAPR Conference on Machine Vision Applications), pp.180-183, Tsukuba, Japan, Jun. 2005.
- T. Kawamura, T. Amagasa, K. Hatano, K. Hisazumi, Y. Kono, S. Murata, T. Ueoka, N. Ukita, J. Miyazaki, T. Nakanishi, A. Fukuda, S. Uemura, and M. Kidode,
What is Augmented Memory? -Concept, Design, and Technology- ,
Proc. 3rd CREST/ISWC
Workshop on Advanced Computing and Communicating Techniques for Wearable Information Playing, Arlington, VA, Oct 2004.
- T. Ueoka, T. Kawamura, S. Baba, S. Yoshimura, Y. Kono, and M. Kidode,
Wearable Camera Device for Supporting Object-Triggered Memory Augmentation,
Proc. 3rd CREST/ISWC
Workshop on Advanced Computing and Communicating Techniques for Wearable Information Playing, Arlington, VA, Oct 2004.
- S. Murata, T. Kawamura, Y. Kono, and M. Kidode.
Supporting Subject Experience Editing in the Ubiquitous Memories Environment,
Proc. RO-MAN2004 (The 2004 IEEE 13th International Workshop on Robot and Human Interactive Communication), Sept. 2004.
- A. Kobayashi, Y. Kono, A. Ueno, I. Kume, and M. Kidode.
Personalization of Dynamically Loaded Service Programs Keeping Human-Robot Communication Channel,
Proc. RO-MAN2004 (The 2004 IEEE 13th International Workshop on Robot and Human Interactive Communication), doi>
10.1109/ROMAN.2004.1374788,
Sept. 2004.
(Pre-Camera Ready Version)
- Takahiro Ueoka, Tatsuyuki Kawamura, Yasuyuki Kono, and Masatsugu Kidode.
Functional Evaluation of a Vision-based Object Remembrance Support System,
Proc. ICME'04 (The 2004 IEEE International Conference on Multimedia and Expo), doi>
10.1109/ICME.2004.1394215,
June 2004.
(Pre-Camera Ready Version)
- Y. Kono, and K. Misaki,
Remembrance Home: Storage for re-discovering one's life,
Proc. Pervasive2004
Workshop on Memory and Sharing of Experiences,
Vienna, Austria, pp.25-30, ISBN4-902401-01-0, Apr. 2004.
- T. Kawamura, T. Ueoka, Y. Kono, and M. Kidode,
Relational Analysis among Experiences and Real World Objects in the Ubiquitous Memories Environment,
Proc. Pervasive2004
Workshop on Memory and Sharing of Experiences, Vienna, Austria, pp.79-86, ISBN4-902401-01-0, Apr. 2004.
- Y. Kono, T. Kawamura, T. Ueoka, S. Murata, and M. Kidode,
Real World Objects as Media for Augmenting Human Memory,
Proc. MU3I
(Workshop on Multi-User and Ubiquitous User Interfaces),
(Technical Report No.83, Department of Computer Science at Saarland University, ISSN 0944-7822),
Island of Madeira, Portugal, pp.37-42,
Jan. 2004.
- T. Kawamura, Y. Kono, M. Kidode,
Nice2CU: Managing a Person's Augmented Memory,
Proc. ISWC2003
(7th IEEE International Conference on Wearable Computers), pp.242-243, doi>
10.1109/ISWC.2003.1241419,
NY, USA, Oct. 2003.
- T. Ueoka, T. Kawamura, Y. Kono, M. Kidode,
I'm Here! : a Wearable Object Remembrance Support System,
Proc. MobileHCI 2003
(Fifth International Symposium on Human Computer Interaction with Mobile Devices and Services), pp.422-427, doi>
10.1007/978-3-540-45233-1_40,
Udine, Italy, Sept. 2003.
(Pre-Camera Ready Version)
- V. Setalaphruk, A. Ueno, I. Kume, Y. Kono, M. Kidode,
Robot Navigation in Corridor Environments Using Sketch Floor Map,
Proc. CIRA2003
(The 5th IEEE International Symposium on Computational Intelligence in Robotics and Automation), pp.552-557, doi>
10.1109/CIRA.2003.1222240,
Kobe, Japan, July 2003.
(Pre-Camera Ready Version)
- A. Kobayashi, Y. Kono, A. Ueno, I. Kume, M. Kidode,
Robot Middleware Architecture Mediating Familiarity-Oriented and Environment-Oriented Behaviors,
Proc. CIRA2003
(The 5th IEEE International Symposium on Computational Intelligence in Robotics and Automation), pp.552-557, doi>
10.1109/CIRA.2003.1222239,
Kobe, Japan, July 2003.
(Pre-Camera Ready Version)
- A. Kobayashi, I. Kume, A. Ueno, Y. Kono, M. Kidode,
A Robot Programming Model for Meditating Between Familiarity-Oriented Behaviors and Environment-Oriented Behaviors.
Proc. SCI2003
(The 7th World Multi-Conference on Systemics, Cybernetics and Informatics), pp.295-302, July 2003.
- T. Kawamura, T. Fukuhara, H. Takeda, Y. Kono, M. Kidode,
Ubiquitous Memories: Wearable Interface for Computational Augmentation of Human Memory based on Real World Objects,
Proc. ICCS/ASCS-2003
(Joint International Conference on Cognitive Science), pp.552-557, Sydney, Australia, July 2003.
- Y. Kono, T. Kawamura, T. Ueoka, S. Murata, and M. Kidode,
SARA: A Framework for Augmented Memory Albuming Systems,
Proc.
The 2nd CREST Workshop on Advanced Computing and Communicating Techniques for Wearable Information Playing, Nara, Japan, pp.30-34, May 2003.
- T. Kawamura, N. Ukita, Y. Kono, M. Kidode.
HySIM: A Hybrid-space Image Matching Method for High Speed Location-based Video Retrieval on a Wearable Computer,
Proc. MVA2002
(IAPR Workshop on Machine Vision Applications), Nara, Japan, pp.94-97, 2002.
- N. Ukita, A. Terabe, Y. Kono, M. Kidode,
Wearable Virtual Tablet: Fingertip Drawing Interface using an Active-Infrared Camera,
Proc. MVA2002
(IAPR Workshop on Machine Vision Applications), Nara, Japan, pp.98-101, 2002.
- T. Kawamura, Y. Kono, M. Kidode.
Wearable Interfaces for a Video Diary: towards Memory Retrieval, Exchange, and Transportation,
Proc. ISWC2002
(6th International Symposium on Wearable Computers), pp.31-38, doi>
10.1109/ISWC.2002.1167216,
Seattle, USA, 2002.
(Pre-Camera Ready Version)
- N. Ukita, Y. Kono, M. Kidode.
Wearable Vision Interfaces :towards Wearable Information Playing in Daily Life, 1st CREST Workshop on Advanced Computing and Communicating Techniques for Wearable Information Playing, pp47-56, Mar 2002.
- T. Kawamura, Y. Kono, M. Kidode.
A Novel Video Retrieval Method to Support User's Recollection of Past Events Aiming for Wearable
Information Playing, In Shum, H.Y., Liao, M., and Chang, S.F. (eds.)
Advances in Multimedia Information Processing
-PCM2001 (Proc.
The Second IEEE Pacific-Rim Conference on Multimedia,
Beijing, China), Springer LNCS2195, pp.24-31, doi>
10.1007/3-540-45453-5_4,
2001.
(Pre-Camera Ready Version)
-
M. Sasajima, T. Yano, Y. Kono.
EUROPA: A Generic Framework for Developing Spoken Dialogue Systems,
Proc. Eurospeech99, pp.1163-1166, 1999.
-
Y. Kono, T. Yano, M. Sasajima.
A Generic Framework for Spoken Dialogue Systems and Its Application to a Car Navigation Task,
Proc. ITSC'99 (IEEE/JSAI International Conference on Intelligent
Transportation Systems), pp.728-733, 1999.
(Pre-Camera Ready Version)
-
Y. Kono, T. Yano, M. Sasajima.
BTH: An Efficient Parsing Algorithm for Word-Spotting,
Proc. ICSLP'98
(International Conference on Spoken Language Processing), pp.2067-2070, 1998.
(Pre-Camera Ready Version)
-
Y. Takebayashi, Y. Nakayama, H. Kanazawa, Y. Kono, S. Tsujimoto.
Multimodal Interface Agent for Enhancing Knowledge Sharing,
Proc. Workshop on Perceptual User Interfaces (PUI’97), pp.38-40, 1997.
-
R. Mizoguchi, M. Ikeda, Y. Kono.
Nonmonotonic Student Model Inference System.
Proc. 1993 International Conference on Computers in Education (ICCE’93), pp.55-71, 1993.
-
M. Ikeda, Y. Kono, R. Mizoguchi.
Nonmonotonic Model Inference -A Formalization of Student Modeling-.
Proc. 14th International Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI'93), pp.467-473, 1993.
-
Y. Kono, M. Ikeda, R. Mizoguchi.
A Modeling Method for Students with Contradictions.
Proc. World Conference on Artificial Intelligence in Education (AI-ED 93), pp.481-488, 1993.
-
Y. Kono, M. Ikeda, R. Mizoguchi.
To Contradict is Human -Student Modeling of Inconsistency-.
Proc. 2nd International Conference on Intelligent Tutoring Systems (ITS'92), pp.451-458, doi>
10.1007/3-540-55606-0_53,
1992.
- Y. Nagao, S. Fukuda.
4-Frame Manga Drawing Support System,
Adjunct Proc. UIST2023, doi>
10.1145/3586182.3625218,
San Francisco, CA, USA, Oct. 2023.
(Pre-Camera Ready Version Paper).
Poster
Photos .
- Y. Maruyama, K. Hamaoka, K. Shimasato.
Supporting Folding Origami System,
UIST2019 Student Innovation Contest,
New Orleans, CA, USA, Oct. 2019.
Poster
Photos .
- Y. Yano, M. Kometani, S. Fujii, S. Sugasawara.
Magic Baton,
UIST2015 Student Innovation Contest,
Charlotte, NC, USA, Nov. 2015.
Demo Video
Poster
Photos .
- Y. Toge, T. hanake, K. Tai.
Non-Collision Train Game,
UIST2014 Student Innovation Contest,
Honolulu, HI, USA, Oct. 2014.
Demo Video
Poster
Photos .
- T. Matsubara, K. Aoi, Y. Asada, M. Yanai.
Dancing Puppet,
UIST2013 Student Innovation Contest,
St. Andrews, Scotland, Oct. 2013.
Demo Video
Poster
Photos .
- Y. Nakagawa, M. Suzuki, S. Tanaka, K. Tsukamoto.
Virtual Paper Sumo Game,
UIST2012
Student Contest,
Boston, USA, Oct. 2012
Demo Video
Poster
Photos .
- M. Sadano, R. Maekawa, Y. Takada, Y. Tanaka.
DeLorean: Time and space leaping photo browser employing finger gestures,
UIST2011
Student Contest,
Santa Barbara, USA, Oct. 2011 Poster
Photos .
- T. Yamamoto, R. Tokuami.
CrystalKey-ball: Keyboard for recalling and pre-viewing your activities,
UIST2010
Student Contest,
New York, USA, Oct. 2010 Photos.
- 美崎薫, 河野恭之,
「記憶する住宅」~55万枚のディジタルスキャン画像の常時スライドショウ・ブラウジングによる過去記憶の甦りの実際,
情報処理学会
インタラクション2004, pp.129-136, Mar. 2004.
- 河野恭之,屋野武秀,池田朋男,知野哲朗,
仮説推論に基づくマルチモーダル入力統合方式,
情報処理学会
インタラクション97論文集,情報処理学会,pp.33-40,1997.
-
神戸新聞,
<関学研究室から~神戸三田キャンパス>拡張現実感 工学部・河野恭之教授,
2024/07/17朝刊.
-
京都三条ラジオカフェ
「くらもといたるのいたらナイト」 ,
2011年度 第10回(
前半 ,
後半 ),
2011/9/15.
-
Software Design,
駆け抜けたそれぞれの未踏
~2007年度第II期 未踏ソフトウェア創造事業 田中,松原,畑,美馬,河野PM合同成果報告会~,
pp.102-103, 2008/4月号, 技術評論社.
-
神戸新聞,
一生、まるごと検索 関学大教授「ライフログ」考案,
2008/02/09夕刊.
-
学研「大人の科学.net」,
アペリティフ・ド・シネマ 第8回「デジャヴ」~過去を自由に見られるシステムが実現?~,
2007/8/2.
-
東京MXテレビ「ガリレオチャンネル」,
ライフログ~人生すべてを記録したい~,
2006/7/9.
-
南日本新聞,
ファッション性重視,
2006/03/08夕刊(遊歩道「コンピュータを着る4」).
-
南日本新聞,
忘れた物 素早く発見,
2006/03/01夕刊(遊歩道「コンピュータを着る3」).
-
NHK BS1「経済最前線」,
興味新々 「探し物」を見つけます,
2005/12/16.
-
朝日新聞,
「身につけられるコンピューター」時代来るか,
2005/11/16(文化面).
-
asahi.com,
ITライフに女性のセンス・・・ 奈良女子大・奈良先端大 新作コレクション,
2005/10/21.
-
朝日新聞,
おしゃれに「着たい」 パソコン変身,
2005/10/22(奈良地方面).
-
NHK教育TV 「サイエンスゼロ」,
拡張記憶研究
2005/10/2.
-
MYCOM PC WEB,
【レポート】Pervasive 2004から見えてくるユビキタスの未来像
(6)「Remembrance Home(記憶する住宅)」、世界デビュー ,
2004/07/01.
-
ネイチャーインタフェイス,
ウェアラブルで日常生活はどう変わるのか?
No.20, pp.18-21, Apr. 2004.
-
美崎薫著,
ユビキタスコンピューティング, ソフトマジック刊(ISBN4-921181-94-2, 2003/07),及び
未来型生活アイテム, ソフトマジック刊(ISBN4-86122-003-3, 2003/09)
にて拡張記憶研究を紹介.
-
日経産業新聞,
ロボットが館内案内(見取り図の縮尺 不正確でも),
2003/8/4.
-
ITmedia News,
特集:ウェアラブルがいっぱい --ウェアラブル国際ワークショップ--,
2003/6/5.
-
ITmedia News,
ウェアラブルコンピューティング:「ファッション」としてのウェアラブル,
2003/4/22.
-
週刊アスキー 「今週のIT学会」,
ウェアラブルPCが起こすファッション革命!?,
2003/4/15号.
-
奈良TV 「News Up なら」,
「ウェアラブルコンピューティング特集」
2003/1/21, 18:30~.
-
日経産業新聞,
映像備忘録を開発,
2002/4/3.
-
日本経済新聞,
ノート上で指動かし入力,
2002/3/22.
-
MYCOM PC WEB,
【WISS2001レポート】ウェアラブルからPDAギターまで、仰天インタフェース大集合,
2001/12/12.
-
日経CNBC 「こんにちは!知事さん」,
ウェアラブル記憶想起システム,
2001/10/7, 12:00~.
-
AERA,
人の声を聞くスーパー機械,
1999.6.28号, 朝日新聞社.
-
日経産業新聞,
画面に手で触れ入力,
1997/2/5.
-
産経新聞,
パソコン秘書が応対,
1997/2/5.
-
読売新聞,
「コンピュータ秘書」に答えさせます,
1997/2/5.
- 河野恭之.
ウェアラブルインタフェースによる日常記憶の拡張.
日本ロボット学会誌,
Vol.28, No.3,
「ロボットを進化させる最先端IT技術」特集号解説記事, pp.253-256, doi>
10.7210/jrsj.28.253,
Apr. 2010.
(Pre-Camera Ready Version)
- 河野恭之.
モバイル機器は人の記憶を拡張するか.
Mobile Society Review 未来心理,
Vol.14, モバイル社会研究所, pp.56-61, Dec. 2008.
- 河野恭之.
OpenCVを利用した手軽な画像処理.
ヒューマンインタフェース学会誌,
Vol.10, No.4, 基礎講座「ユビキタスアプリケーションを支えるツールキット」解説記事, pp.303-310, Dec. 2008.
(テキスト版は こちら )
- 河村竜幸, 河野恭之.
ウェアラブルコンピューティングによる記憶拡張.
システム/制御/情報,
Vol.50, No.1, 特集「体験の記録・利用とその意義」解説記事, pp.23-28, doi>
10.11509/isciesci.50.1_22,
Jan. 2006.
(Pre-Camera Ready Version)
- 河野恭之.
拡張記憶インタフェース.
日本バーチャルリアリティ学会誌,
Vol.10, No.2, 特集「ユビキタスとVR」解説記事, pp. 72-76, Jun. 2005.
- 河野恭之.
アイ・サイ問答教室「コンピュータを着るって何?」.
システム制御情報学会誌,
Vol.47, No.11, pp. 547-548, Nov. 2003.
- 本多智, 河野恭之. 手背及び手掌装着カメラを用いた上半身姿勢推定. 情報処理学会研究報告, Vol. 2023-HCI-201(23), Jan. 2023.
(Pre-Camera Ready Version)
- 濱岡啓太, 河野恭之. 視線情報を考慮した機械学習に基づく一人称視点映像の自動要約手法. 情報処理学会研究報告, Vol. 2022-HCI-197(46), Mar. 2022.
(Pre-Camera Ready Version)
- 島里恵多, 河野恭之. 視線を用いたターゲット選択に基づく動画内物体の注釈情報提示システム. 情報処理学会研究報告, Vol. 2022-HCI-197(41), Mar. 2022.
(Pre-Camera Ready Version)
- 島里恵多, 河野恭之. 視線を用いたターゲット選択に基づく動画内物体の注釈情報提示システム. WISS 2021: 第29回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ, 2-B07, Dec. 2021.
- 丸山裕介, 河野恭之. 掌上装着魚眼カメラを用いたフリーハンドARのための手指姿勢推定. 情報処理学会研究報告, Vol. 2020-HCI-187(24), Mar. 2020.
(Pre-Camera Ready Version)
- 菅佐原俊介, 河野恭之. 機体の上下移動に基づく距離計測手法を実装した写真撮影ドローンシステム. 情報処理学会研究報告, Vol. 2019-HCI-182(7), Mar. 2019.
(Pre-Camera Ready Version)
- 丸山裕介, 河野恭之. 掌上装着魚眼カメラを用いた手指姿勢推定. WISS2018
論文集, Sep. 2018.
- 丸山裕介, 河野恭之. 掌装着型全天球カメラを用いた手指姿勢推定手法. 情報処理学会研究報告, Vol. 2018-HCI-178(1), Jun. 2018.
(Pre-Camera Ready Version)
- 箭野裕己,河野恭之. PTAMを用いたAR落書きシステム. 情報処理学会インタラクション2018, 3A11, pp. 900-903, Mar. 2018.
(Pre-Camera Ready Version)
- 花家朋宏,河野恭之. Probe Requestを用いた話題提供システムの開発. 情報処理学会インタラクション2018, 2P11, pp. 839-841, Mar. 2018.
(Pre-Camera Ready Version)
- 菅佐原俊介, 河野恭之. 肩載せPTZカメラを用いた写真撮影システム. 情報処理学会研究報告, Vol. 2017-HCI-173(13), Jun. 2017. [学生奨励賞受賞]
(Pre-Camera Ready Version)
- 柳井美保, 河野恭之. 文字らしさを総体的・局所的な視点で捉えるポスター画像中のイベント情報抽出システム. 情報処理学会インタラクション2017, 2-405-55, pp.581-583, Mar. 2017.
(Pre-Camera Ready Version)
- 田井克典,河野恭之. Visual SLAMを用いた脚部装着カメラ端末の位置・姿勢推定による歩行運動認識システム. 情報処理学会インタラクション2017, 1-409-70, pp.348-350, Mar. 2017.
(Pre-Camera Ready Version)
- 柳井美保, 河野恭之. ポスター画像中のイベント情報抽出システム. WISS2016
論文集, pp.263-264(ポスターは こちら ), Dec 2016.
- 入間川穂高,河野恭之. 無線LAN探索時における検出履歴と写真撮影履歴を用いた社会的関係性の分類. 情報処理学会研究報告, Vol. 2015-HCI-162(16) , Mar 2015.
(Pre-Camera Ready Version)
- 田中雄規,河野恭之. カメラ画像とセンサからの頭部位置・姿勢追跡による指先軌跡の空中描画システム. 情報処理学会研究報告, Vol. 2015-HCI-162(7) , Mar 2015.
(Pre-Camera Ready Version)
- 中川裕太,河野恭之. 自撮り動画像の背景変動を利用した人物領域抽出. 情報処理学会研究報告, Vol. 2015-HCI-161(10) , Jan 2015.
(Pre-Camera Ready Version)
- 定野真志,白神大典,河野恭之. Bluetooth/Wi-Fi 検出履歴及び GPS 履歴の解析に基づく属地属人分類手法の提案. 情報処理学会研究報告, Vol. 2014-HCI-156(12) , Jan 2014.
(Pre-Camera Ready Version)
- 中川 裕太, 河野 恭之. 自撮りパノラマ写真生成のための人物領域抽出. 情報処理学会研究報告, Vol. 2013-EC-28(9) , May 2013.
(Pre-Camera Ready Version)
- 徳網亮輔, 中村聡史, 河野恭之. 環境中に遍在する無線デバイスの検出履歴を用いた関連写真抽出手法. 情報処理学会研究報告, Vol. 2012-HCI-152(4) , Mar 2013.
(Pre-Camera Ready Version)
- 徳網亮輔, 中村聡史, 河野恭之. Contextual Photo Browser: 写真参与者と周辺状況に基づく写真ビューア. WISS2011
論文集, pp.150-151(ポスターは こちら ), Dec 2011.
- 牛越達也,河野恭之. AirDiary : Bluetoothデバイス検出履歴を用いた半自動日記生成ツール. 情報処理学会研究報告, Vol. 2011-HCI-142(7), Mar. 2011.
(Pre-Camera Ready Version)
- 奥浦圭一郎,牛越達也,河野恭之. Contextual Photo Browser: 写真参与者の情報を利用した写真管理システム. 情報処理学会研究報告, Vol. 2011-HCI-141(1), Jan. 2011.
(Pre-Camera Ready Version)
- 牛越達也, 中村聡史, 河野恭之. Bluetoothデバイス検出履歴の長期的観測に基づく周期性の検証. WISS2009
論文集, Dec 2009.
- 牛越達也, 河野恭之. オマージュ作品とのシーンマッチングを用いたビデオクリップのハイライトシーン抽出. 情報処理学会研究報告, Vol. 2009-HCI-133(12), May 2009.
(Pre-Camera Ready Version)
- 牛越達也, 出射健一郎, 西出亮, 河野恭之. Bluetoothデバイスの検出履歴を用いたユーザ行動の分類. 情報処理学会研究報告, Vol. 2009-UBI-22(2), May 2009.
(Pre-Camera Ready Version)
- 河野恭之, 三宅祐子, 才脇直樹, 河村竜幸, 木戸出正継. 物探し支援ウェアラブルシステムのためのカメラ装着位置の検討. 情報処理学会 第118回ヒューマンインタフェース研究会, 2006-HI-118, pp.31-38, May 2006.
- 三宅祐子, 河野恭之, 河村竜幸, 才脇直樹, 柴田傑, 西野勝章, 鈴木健一郎, 木戸出正継. ファッション性を考慮した物探し支援システムのデザイン提案. 情報処理学会インタラクション2006, pp.37-38, Mar. 2006.
- 藤本英輝, 高梨克也, 竹内和広, 河野恭之, 木戸出正継. 自由会話データに含まれる態度表明発話の整理. 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会, Jan. 2006.
- 藤本英輝, 高梨克也, 河野恭之, 竹内和広, 木戸出正継. 知識の流れに着目した三者対話の参与構造の分析. 人工知能学会 第45回言語・音声理解と対話処理研究会, Nov. 2005.
- 藤本英輝, 高梨克也, 河野恭之, 竹内和広, 木戸出正継. 雑談に含まれる評価連鎖の内部構造の定式化. 人工知能学会 第43回言語・音声理解と対話処理研究会, Mar. 2005.
- 上岡隆宏, 河村竜幸, 馬場茂幸, 吉村真一, 河野恭之, 木戸出正継. 日常生活における記憶活動支援のためのウェアラブルカラーカメラ. 情報処理学会インタラクション2005, pp.85-86, Feb. 2005.
- 中村寛, 藤本英輝, 河野恭之, 木戸出正継. タスクとコンテンツが独立開発可能な対話シナリオ記述環境の作成. 情報処理学会第55回音声言語情報処理研究会, Fab. 2005.
- 藤本英輝, 高梨克也, 河野恭之, 木戸出正継. 多重連鎖分析に基づく雑談の特徴の解明. 第42回言語・音声理解と対話処理(SIG-SLUD)研究会, Nov. 2004.
- 木内豊, 河村竜幸, 河野恭之, 木戸出正継. 記憶活動支援のためのデータグローブを用いた指先動作の単位動作マッチングによる物体操作の弁別. 情報処理学会 第111回ヒューマンインタフェース研究会, pp.115-122, Nov. 2004.
- 河村竜幸, 上岡隆宏, 木内豊, 河野恭之, 木戸出正継. 彩度・明度情報を用いた確率的色相ヒストグラム. 情報処理学会 ビジュアルインフォメーション(VIR)研究会, pp.49-52, Oct. 2003.
- 村田賢, 河村竜幸, 河野恭之, 木戸出正継. 拡張記憶の整理・共有のための検討と実装. インタラクション2003, pp.57-58, Feb. 2003.
- 河野恭之, 河村竜幸, 上岡隆宏, 村田賢, 浮田宗伯, 木戸出正継. ウェアラブル日記の実現に向けて-日常記憶の検索・編集・整理・共有機構-. 電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解(PRMU)研究会, pp.55-60, Jan. 2003.
- 小作浩美, 内山将夫, 井佐原均, 河野恭之, 木戸出正継. Study of Merging with Multiple Results of Information Retrieval System. NTCIR Workshop 3 Meeting. Oct. 2002
- 村田賢, 河村竜幸, 河野恭之, 木戸出正継. 拡張記憶環境 Ubiquitous Memories における複数ユーザ間での映像記憶共有方式. 第100回 ヒューマンインタフェース研究会, 情報処理学会2002-HI-100, pp15-22, Sep. 2002.
- 浮田宗伯, 寺部亮紘, 河野恭之, 木戸出正継. ウェアラブル仮想タブレット~赤外線照射カメラを利用した指先入力インタフェース~. 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2002), pp.Ⅱ-25-30, July 2002.
- 上岡隆宏, 河村竜幸, 浮田宗伯, 河野恭之, 木戸出正継. ウェアラブルオブジェクト位置想起支援システムの試作. インタラクション2002,Mar 2002.
- 河村竜幸, 福原知宏, 武田英明, 河野恭之, 木戸出正継. 実世界で偏在化された記憶を共有するためのウェアラブルシステム. インタラクション2002, Mar 2002.
- 上岡隆宏, 河村竜幸, 河野恭之, 木戸出正継. ウェアラブル装置を用いたオブジェクト登録・検索システムの基礎実験. 画像電子学会 第91回研究会, pp.25-30, Jan 2002.
- 濱崎雅弘, 武田英明, 河野恭之, 木戸出正継. 知識の階層構造を用いた協調的情報推薦ネットワークの提案. 第10回マルチ・エージェントと協調計算ワークショップ(MACC2001), Nov 2001.
- 濱崎雅弘, 武田英明, 河野恭之, 木戸出正継. kMedia:ブックマークからの共通話題ネットワークの発見手法とその評価. 信学技報, AI2000-81, Vol.100, No.709, pp.65-72, Mar 2001.
- 谷口雄一郎, 河野恭之, 木戸出正継, 笹島宗彦, 屋野武秀, 上原龍也. 音声対話フレームワークEUROPAの新幹線チケット予約タスクへの適用. 情処研報, 2001-SLP-35, pp.67-72, 2001.
- 河野恭之,屋野武秀,笹島宗彦. カーナビ音声対話システムMINOSの試作. 人工知能学会研究会資料,SIG-SLUD-9901-4,1999.
- 屋野武秀,笹島宗彦,河野恭之. BTHパーザを使用した音声入力質問-質問応答システムの試作. 情報処理学会,インタラクション99論文集,pp.63-64, 1999.
- 屋野武秀,笹島宗彦,河野恭之. 文テンプレートハッシュ方式によるラティス解析方式と質問-質問応答システム. 情処研報,HI-97-80,pp.71-76,1998.
- 河野恭之,鈴木薫,知野哲朗,田中克己,屋野武秀,金澤博史. 入力モダリティの多様化とその統合・利用について. 情処研報,HI-97-80,pp.13-18,1998.
- 金澤博史,知野哲朗,河野恭之,屋野武秀,池田朋男,鈴木薫,中山康子,福井美佳,真鍋俊彦,竹林洋一. マルチモーダル秘書エージェントシステムの開発. 情処研報,HI-97-74,pp.55-60,1997.
- 知野哲朗,河野恭之,屋野武秀,池田朋男,鈴木薫,金澤博史. 音声入出力,タッチジェスチャ入力,およびエージェントCG出力を持つマルチモーダル対話試作システム. 情処研報,SLP-97-17,pp.115-120,1997.
- 知野哲朗,河野恭之,屋野武秀,池田朋男,鈴木薫,金澤博史. 音声入出力,タッチジェスチャ入力,およびエージェントCG出力を持つマルチモーダル対話試作システム. 情処研報,SLP-97-17,pp.115-120,1997.
- 河野恭之,池田満,溝口理一郎. 学習者モデル構築における矛盾の認識とその教育への利用について. 人工知能学会研究会資料,SIG-HICG-9203,pp.47-54,1992.
- 坂根謙一,島崎克也,野村康雄,森広浩一郎,河野恭之,池田満,溝口理一郎. ITSにおけるスケジューリング知識ベース構築方法論について. 人工知能学会研究会資料,SIG-HICG-9202,pp.11-20,1992.
- 河野恭之,時森健夫,池田満,野村康雄,溝口理一郎. ITSのための汎用フレームワークFITSにおける学習者モデル構築. 人工知能学会研究会資料,SIG-HICG-9103,pp.41-48,1992.
- 時森健夫,野村康雄,河野恭之,池田満,溝口理一郎. ITSのための汎用フレームワークFITSにおける対話管理メカニズム. 情処研報,91-CE-19,pp.25-32,1991.
- 河野恭之,溝口理一郎. 矛盾した理解状態を表現する学習者モデルの構築. 情処研報,90-CE-13,pp.53-60,1990.
- 池田満,奥畑健司,河野恭之,野村康雄,溝口理一郎. ITSのための汎用フレームワークの設計と実現. 情報処理学会教育におけるコンピュータ利用の新しい方法シンポジウム報告集,89-9,pp.113-121,1989.
- 酒井響,河野恭之. 視線による連続的なフリック文字入力. 情報処理学会第86回全国大会 , 6ZD-01, Mar 2024.
- 森亘佑,河野恭之. HMDを使用したユーザのための調理動画自動同期システム. 情報処理学会第86回全国大会 , 2ZF-01, Mar 2024.
- 田井克典,河野恭之. 脚部装着カメラ端末の3次元位置・姿勢推定による歩行運動認識手法の検討. 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2016), 3J2-6, Dec. 2016.
- 松原輝志,河野恭之. ユーザの移動状態と周囲の人の滞留・流動を捉えた行動履歴の半自動生成. 情報処理学会第78回全国大会 , 6L-7, Mar 2016. [学生奨励賞受賞]
- 山本司,河野恭之,伊東敏夫. 前方画像の射影変換による車両運動状態推定手法. 自動車技術会2011年春季大会, 46, May 2011.
- 吉村昂士,河野恭之. ウェアラブル物探し支援システムのための筋電信号からの把持状態検出. 情報処理学会第73回全国大会, 3ZB-1, Mar. 2011.
- 出射健一郎,河野恭之. Bluetoothデバイスの検出履歴を用いたユーザ行動の分類. 情報処理学会第73回全国大会, 6J-8, Mar. 2011.
- 辻俊一郎,河野恭之. 特徴点追跡に基づく車載カメラ映像からの沿道パノラマ画像生成. 電気関係学会関西支部連合大会, G264, Nov. 2008.
- 圓丸哲輝,河野恭之. フィジカル・コンピューティングによる日常生活支援環境. 電気関係学会関西支部連合大会, G51, Nov. 2008.
- 松井孝洋,河野恭之. センサフュージョンによるパーソナルビークルの姿勢検知. ヒューマンインタフェースシンポジウム2008, 3412, Sep. 2008.
- 能田雄規,河野恭之. 不可視マーカのコンビネーションを用いた情報提供手法. ヒューマンインタフェースシンポジウム2008, 1435, Sep. 2008.
- 能田雄規,河野恭之. 不可視なビジュアルタグを用いた実世界対象からの情報提供システム. 情報処理学会インタラクション2008, ポスター, Mar. 2008.
- 河野恭之,河村竜幸,才脇直樹,木戸出正継. 実世界対象物を利用した日常記憶支援の試み. 第49回 自動制御連合講演会, SU1-3-2, Nov 2006.
- 藤本英輝,高梨克也,竹内和広,河野恭之,木戸出正継. 自由対話における「働きかけ-応答」ペアの直後に現れる発話の機能分類. 人工知能学会 第20回全国大会 (JSAI2006), 1F3-3, June 2006.
- 河村竜幸,上岡隆宏,河野恭之,木戸出正継. ユーザ視点映像を用いた物探し支援に適したカメラ視野角の分析. 人工知能学会 第20回全国大会 (JSAI2006), 2F1-5, June 2006.
- 中山裕司, 河野恭之, 木戸出正継. オントロジーを用いた異機種ロボット協調における情報共有機構. 第6回計測自動制御学会(SICE) システムインテグレーション部門講演会, Dec. 2005.
- 木内豊, 河村竜幸, 河野恭之, 木戸出正継. 日常生活におけるタスク推定のためのタスクと物体操作系列の関連性調査. ヒューマンインタフェースシンポジウム2005, 1324, Sep. 2005.
- 加藤理人, 河野恭之, 木戸出正継. ドライバの危険判断推定のためのハザードの依存関係分析. ヒューマンインタフェースシンポジウム2005, 2323, Sep. 2005.
- 村田賢, 河村竜幸, 河野恭之, 木戸出正継. 体験映像の記録要求が生じた時点における生体情報の分析. 日本認知科学会 第22回大会, pp.96-97, July 2005.
- 奥健太,河村竜幸,河野恭之,木戸出正継. 個人的主観に基づくハイパーリンク構造日記データからの連想構造の分析. 人工知能学会 第19回全国大会 (JSAI2005), June 2005.
- 南嶋正嗣,藤本英輝,河野恭之,木戸出正継. 目的指向型3者対話における自発的介入に関する分析. 人工知能学会 第19回全国大会 (JSAI2005), June 2005.
- 上岡隆宏, 河村竜幸, 馬場茂幸, 吉村真一, 河野恭之, 木戸出正継. 物探しを支援するためのウェアラブル拡張記憶システムの実現に向けて. チームつかもと 第一回ウェアラブルコンピューティング研究会, pp. 36-41, Mar. 2005.
- 藤本英輝, 高梨克也, 河野恭之, 木戸出正継. 雑談に現れる評価連鎖の特徴分析. 電子情報通信学会2005年総合大会, Mar. 2005.
- 高梨克也, 藤本英輝, 河野恭之, 竹内和広, 井佐原均. 会話連鎖を利用した態度情報と参与者間関係の特定方法. 言語処理学会 第11回年次大会, Mar. 2005.
- 中村寛, 藤本英輝, 河野恭之, 木戸出正継. 対話構造の追加・更新が容易な対話記述環境の提案. ヒューマンインタフェースシンポジウム2004, Oct. 2004.
- 河村竜幸, 林志展, 河野恭之, 木戸出正継. Nice2CU:人を想起の起点とする実世界指向な拡張記憶の管理システム. 人工知能学会 第18回全国大会 (JSAI2004), June 2004.
- 村田賢, 河村竜幸, 河野恭之, 木戸出正継. 体験セグメンテーションを目的とした身体装着マルチセンサ時系列情報の分析. 人工知能学会 第18回全国大会 (JSAI2004), June 2004.
- 藤本英輝, 高梨克也, 河野恭之, 木戸出正継. 概念的関連性に基づく雑談の話題転換点分析. 人工知能学会 第18回全国大会 (JSAI2004), June 2004.
- 林志展, 河村竜幸, 河野恭之, 木戸出正継. コミュニケーション支援のための実世界情報の収集と拡張記憶の構造化. 情報処理学会 第66回全国大会, 第四分冊pp.229-230, Mar. 2004.
- 前田賢一郎, 小林亮博, 久米出, 上野敦志, 河野恭之, 木戸出正継. 天井光源の幾何学的特徴を利用したロバストな自己位置復元手法. 情報処理学会 第66回全国大会, 第二分冊pp.459-460, Mar. 2004.
- 河野恭之, 木戸出正継. 日常生活を拡張する着用指向情報パートナーの開発 -プロジェクト概要-. 計測自動制御学会 第4回システムインテグレーション部門(SI2003)講演会, pp.249, Dec. 2003.
- 村田賢, 河村竜幸, 河野恭之, 木戸出正継. 時系列マルチセンサ情報を用いた体験映像のセグメンテーション.人工知能学会 第17回全国大会, June 2003.
- 小作浩美, 内山将夫, 山本英子, 井佐原均, 河野恭之, 木戸出正継. 観光コース作成支援に向けたイベント情報抽出とその組織化.人工知能学会 第17回全国大会, June 2003.
- 河村竜幸, 河野恭之, 木戸出正継. 実世界対象物とのインタラクションによる体験映像の整理. 日本認知科学会第20回大会, pp.240-241, June 2003.
- 河村竜幸, 河野恭之, 木戸出正継. Nice2CU:実世界における人に関する拡張記憶と動的ネットの管理. 人工知能学会 第四回AI若手の集い. MYCOM2003, May 2003.
- 村田賢, 河村竜幸, 河野恭之, 木戸出正継. Ubiquitous Memoriesにおける拡張記憶整理・共有機構の実装. 情報処理学会 第65回全国大会, pp.187-190, Mar. 2003.
- 村上智基, 久米出, 上野敦志, 河野恭之, 木戸出正継. 自己オクルージョンを含む人物姿勢の距離画像による推定. 情報処理学会 第65回全国大会, pp.361-362, Mar. 2003.
- 上岡隆宏, 河村竜幸, 河野恭之, 木戸出正継. ウェアラブル物探し支援システム“I'm Here”の試作. 情報処理学会 第65回全国大会, 分冊5-pp.179-182, Mar. 2003.
- 小作浩美, 内山将夫, 井佐原均, 河野恭之, 木戸出正継. タスク型WWW検索システム構築のための観光イベントと時間情報の関係抽出. 言語処理学会 第9回年次大会, Mar. 2003.
- 小作浩美, 内山将夫, 井佐原均, 藤本英輝, 河野恭之, 木戸出正継. WWW検索における複数検索結果の統合処理について. 情報アクセスのためのテキスト処理シンポジウム, pp.81-88, Feb. 2003.
- 小林亮博, 上野敦志, 久米出, 河野恭之, 木戸出正継. 場所に応じた機能が付加されるパーソナルロボットアーキテクチャの提案. 第3回システムインテグレーション部門講演会, 分冊Ⅲ3P33-03, pp.163-164, Dec. 2002.
- 河村竜幸, 上岡隆宏, 浮田宗伯, 河野恭之, 木戸出正継. 着用指向情報パートナーにおける記憶支援システムの開発に向けて. 人工知能学会 第三回AI若手の集い (MYCOM2002), June 2002.
- 満上育久, 浮田宗伯, 河野恭之, 木戸出正継. 両眼視線情報を利用した対象の位置推定とその応用. 第16回人工知能学会全国大会, May 2002.
- Vachirasuk Setalaphruk, 上野敦志, 河野恭之, 木戸出正継. ロボットナビゲーションを目的とした概略地図からのトポロジカル地図生成手法に関する検討. 第16回人工知能学会全国大会, May 2002.
- 小林亮博, 河野恭之, 木戸出正継. インタラクティブな館内案内のための異種ロボット協調機構. 第16回人工知能学会全国大会, May 2002.
- 江川洋平, 上野敦志, 河野恭之, 木戸出正継. 身振りによるプレゼンソフト操作のための手及び指先の動き認識の試み. 第46回システム制御情報学会研究発表講演会, May 2002.
- 小作浩美, 河野恭之, 木戸出正継. 観光コース作成支援システムにおける時間の取り扱いについて. 情報処理学会 第64回全国大会, Mar 2002.
- 小林亮博, 河野恭之, 木戸出正継. 館内誘導のための複数台ロボット協調機構の提案. 計測自動制御学会 第2回システムインテグレーション部門学術講演会, Dec 2001.
- 小作浩美, 河野恭之, 木戸出正継. 観光コース作成支援を題材としたユーザビリティの考察. ヒューマンインタフェースシンポジウム2001論文集, ヒューマンインタフェース学会, pp.429-432, 2001.
- 河村竜幸, 河野恭之, 木戸出正継. 日常生活を拡張する着用指向情報パートナーの開発 -画像による日常記憶と想起のための基礎実験-. 画像電子学会年次大会予稿集, pp.85-92, 2001.
- 寺部亮紘, 上岡隆宏, 河村竜幸, 河野恭之, 木戸出正継. ウェアラブル環境での文字入力インタフェースの検討. 人工知能学会全国大会論文集, 3E1-03, 2001.
- 河村竜幸, 河野恭之, 木戸出正継. 運動情報を考慮した類似映像の検索~着用指向情報パートナーにおけるユーザの記憶想起支援に向けて~. 人工知能学会全国大会論文集, 3E1-02, 2001.
- 小林亮博, 河野恭之, 木戸出正継. オフィス環境における複数台ロボットの協調動作. 人工知能学会全国大会論文集, 3C1-07, 2001.
- 濱崎雅弘, 武田英明, 河野恭之, 木戸出正継. ブックマークを用いた人の繋がりの発見手法. 人工知能学会全国大会論文集, 3B1-05, 2001.
- 松本文宏, 江川洋平, 河野恭之, 木戸出正継. マルチモーダルインタフェース構築のための頭部ジェスチャの認識. 情処研報, 2001-HI-93, pp.15-22, 2001.
- 小林亮博, 河野恭之, 木戸出正継. 家庭用ロボットの協調作業のためのインタラクション. 情処研報, 2001-HI-93, pp.7-14, 2001.
- 西森崇, 小作浩美, 河野恭之, 木戸出正継. 三者対話におけるコーディネータ役の対話への介入の分析. 言語処理学会第7回年次大会発表論文集, pp.537-540, 2001.
- 濱崎雅弘, 小作浩美, 河野恭之, 木戸出正継. 新聞記事の特徴を利用した推薦話題検索のためのキーワード抽出. 言語処理学会第7回年次大会発表論文集, pp.173-176, 2001.
- 松本文宏, 河野恭之, 木戸出正継, 三原功雄, 沼崎俊一, 土井美和子. 高齢者PC操作のための動作情報の収集と解析. 第61回情報処理学会全国大会講演論文集(分冊2),2000.
- 笹島宗彦,屋野武秀,河野恭之. EUROPA: 高速軽量な音声対話システム構築フレームワーク. 人工知能学会第13回全国大会論文集,1999.
- 杉山博史,半田豊,長谷川保,住田一男,河野恭之,新居孝章,池田朋男,金澤博史,竹林洋一. コモンHIサービス環境の開発. 情報処理学会第52回全国大会論文集,6,193-194,1996.
- 室谷,坂根謙一,野村康雄,河野恭之,森広浩一郎,池田満,溝口理一郎. ITSのための教育行動決定知識記述について. 電気関係学会関西支部連合大会論文集,G265,1992.
- 河野恭之,池田満,坂根謙一,野村康雄,溝口理一郎. 知的CAIのための教育行動決定知識の整理. CAI学会第17回全国大会論文集,pp.279-282,1992.
- 河野恭之,池田満,坂根謙一,野村康雄,溝口理一郎. 知的教育システムのための汎用フレームワークの開発. CAI学会第17回全国大会論文集,pp.147-150,1992.
- 杜,河野恭之,池田満,Yuri A. Tijerino,溝口理一郎. エキスパートからの知識獲得を支援するITS -問題解決モデル形成支援のための知識-. 人工知能学会第6回全国大会論文集,pp.763-766,1992.
- 河野恭之,池田満,溝口理一郎. 知的な対話管理に基づく学習者モデル構築. 教育工学関連学協会連合第3回全国大会論文集,pp.419-420,1991.
- 河野恭之,池田満,溝口理一郎. 学習者の思考における矛盾を扱うITS. 教育工学関連学協会連合第3回全国大会論文集,pp.293-294,1991.
- 河野恭之,池田満,溝口理一郎. 学習者の思考における矛盾の分類とその教育への利用. 人工知能学会第5回全国大会論文集,pp.857-860,1991.
- 時森健夫,野村康雄,河野恭之,池田満,溝口理一郎. 学習者モデル構築における対話管理機構. 人工知能学会第5回全国大会論文集,pp.853-856,1991.
- 河野恭之,溝口理一郎. 多重性を持つ概念空間を扱う教育モデル. 人工知能学会第4回全国大会論文集,pp.683-686,1990.
- 時森健夫,野村康雄,河野恭之,溝口理一郎. 学習者モデル構築のための質問戦略について. 人工知能学会第4回全国大会論文集,pp.679-682,1990.
- 時森健夫,野村康雄,河野恭之,溝口理一郎. 仮説型学習者モデル推論システムHSMIS. 電気関係学会関西支部連合大会論文集,G267,1989.
- 河野恭之,池田満,溝口理一郎. 知的CAIにおける学習者モデル構築 -機能推論・一貫性管理の高速化とその評価-. 人工知能学会第3回全国大会論文集,pp.761-764,1989.
河野恭之 /
ヒューマンコンピュータインラタクション研究室(河野研究室) /
知能・機械工学課程 /
工学部 /
関西学院大学
Yasuyuki KONO (< my last name > AT kwansei.ac.jp)